隠しファイルの場所

menu

ANUBIS ZONE OF THE ENDERSの攻略サイト!

当サイトはANUBIS ZONE OF THE ENDERSの攻略情報を紹介しています。発売から結構な年月が経っていますが、今でも人気なゲームなのです。

スポンサード リンク

隠しファイルの場所

 最初に

エクストラミッション出現条件】と関連して見ることをオススメします。
向こうでまだとっていないファイルを確認し、こちらで場所を確認できます。

ファイルには2種類あり、
エクストラミッションのステージを増やすものと、
対戦モードの隠し機体を出現させるものがあります。
内訳はエクストラミッションファイルが19個、VSデータファイルが3個です。計22個。

もし集めるなら2周目以降に集めたほうが吉です。
爽快感が売りのゲームなので色々探索していると爽快感が削がれるかもです。
1周目色々苦戦しながら進みつつ、さらにファイル集めもするより
2周目以降登場の強力なネイキッドジェフティなどで収集した方が効率的です。
ついでにいうと2周目以降でしかとれないファイルもあります。

とっておいたほうがいいと思うファイルは
隠し機体3体分とゾラディウス(エクストラミッションのひとつ)ですね。
まあどーせ集めるなら全部集めた方がいいと思います。

・あとファイルは出現する場所がわりと固まっているので結構簡単に集まります。
・一度とったファイルは2度と出現しません。
・L2でファイルもロックオンできるので探索中はL2を押すといいかも。
・とってからゲームオーバーになってもとったことになってるっぽいです。
・登場順に書いてます。
・2周目で強い機体を使って、印刷したこのデータを見ながらがベストかも。

 バフラム戦艦:1個

第3貨物ブロック。
マミーヘッドが初登場の部屋。
エイダのアナウンスが入るので、デモさえ飛ばさなければすぐ気付きます。
そこの敵を一掃したあと一つ前の部屋に戻ると目の前にファイルがあります。
→ノーマルステージ02

 ビックバイパー戦中:1個

戦闘後、次に行くことになるエリアに通じるゲートから、北へ。
そこに鏡餅みたいな岩があるので、それを壊すとファイルが出現します。
もし見つからなかったら、ところ構わず探し回ってください。あるのはボス戦中だけっぽいです。

ただ、ファイルが出現しても戦闘エリア外なのか近寄れません。
よって2周目以降のサブウェポン最初から装備がないと取得不可能です。
全てのサブウェポンが使えると対象を引き寄せる【ウィスプ】が使えるのでとれます。
→ゾラディウス

 ビックバイパー戦後:4個

・メタトロンのある丘へ行く途中にある岩の中に。破壊してとります
→ノーマルステージ03

・鉄橋の下。垂れ下がっている電車の先。
→グラブステージ02

メタトロンと次のエリアへの入り口とを直線で結んだちょうど真ん中あたりの岩。
その中にあるので破壊してとります。
→ノーロックオンステージ02

・出口の近くで戦闘。
エイダが「戦闘予測時間90秒」というのでL3(左スティックを押し込む)で肯定リアクション。
そうすると90秒のカウントが始まるので時間内に敵を全滅させます。
エリアの出口の上にファイルが出現
→クロースコンバットステージ02

 ゲートロック解除をする渓谷:2個

二手ある左のほうへ行き、メタトロンがある(マップでは青いしるし)行き止まりのところへ。
行き止まりのところの壁の近くにファイルがあります。
→サバイバルステージ04

実はその壁はベクターキャノンで壊せて、その奥に隠しエリアがあります。
ベクターキャノン必須なので2周目のサブウェポン最初から使用がないと来れません。
前作のラストっぽいエリアを抜けて燃え盛る都市でアーマーンアヌビスと戦闘。
ネイキッドなら楽勝。他の機体だとラスボスなのできついかも。
勝つとファイルがマップの隅っこの方に出現。とり忘れないように。
→VSデータ:アーマーンアヌビス

その後ゲートロックステージをショートカットしてネフティス戦へ。

 ロイド要塞内部:4個

・一つ目のシャフトエリア
そこの最下部、出口の扉の反対の方向。部屋のすみに二つ。
ちなみに進行方向(出口のあるほう)を向いて、右のほうに見えるのが
→クロースコンバットステージ03
左が
→ノーマルステージ04

・二つ目のシャフトエリア
最下部の次のユニットへの扉の方を向いて垂直に上昇していくと見つかるかも。
邪魔なので敵は全て倒しておいてください。シャフトに阻まれ上手く見つからないかも。
シャフトの根元に隠れています。L2でロックオンして探索してください。
→VSデータ:インヘルト

・3つ目のシャフトエリア
最下部。次のユニットへの扉の正反対。
→グラブステージ03

 インヘルト戦中:1個

・第一形態のとき、部屋の床の端のほう。
インヘルトをロックオンしてしまっているのでL2を長いあいだ押してロックオン解除して進む。
→ノーロックオンステージ03

 アーマーンへの資材運搬路:5個

・一部だけ屋根がありトンネル状になっているところの下。
→ノーマルステージ05

・先ほどファイルを取ったトンネルのところからひとつ斜面を下った先。
エリアの区切りみたいなあって、右側のほうを見るとその近くの鉄網の中に。
→クロースコンバット04

・二つ目のエリアへいって、鉄塔の上
→グラブステージ04

・坂の最後
→ノーロックオンステージ04

・ファイルがある坂の最後のところの下。
2周目だと(?)赤外線が破壊でき、そこからネイキッドジェフティとの隠しボス戦。
最強の機体なので強いです。
自分がネイキッドだとメタトロンがあるだけで、それをとると戻れます。
→VSデータ:ネイキッドジェフティ

 アーマーン:フォボス表面:4個

・アヌビスに近寄らずスタート地点から垂直に上へ上がった先
→クロースコンバットステージ05

・アヌビスに近寄らずスタート地点から後ろへいった方面。
人工物の陰に隠れています。見つからない場合は上空からL2で探索。
→ノーマルステージ06

・アヌビスとの接触後、ネフティスの亡霊を何体も倒していると、
クレーター内部、ネフティスが沸いてくる地表の裂け目の近くに二つでます。
先に出るのが
→グラブステージ05
あとに出るのが
→ノーロックオン05

余談ですがいくら倒してもネフティスはでてきます。
アーマーンが消えない以上亡霊が消えることはないということでしょか。

 最後に

サバイバルステージ05は2周目をクリアすると出現します。
ということでファイルはありません。


スポンサード リンク