バシリアシティ
バシリアシティ
デモが終わると同時に、バシリア仲裁が始まります。
出てくる敵はスパイダーだけです。
奴らにはガントレットが有効です。LEVの近くに行く前で叩いておきましょう。
そうすればLEVにゲイザーを使う必要はなくなります。
サブゲージが少なくなったら、中央の端の下にあるサブエナジーを入手しましょう。
戦闘終了後、メタトロンを取るのをお忘れなく。
【VSバフラム装甲列車】
列車を破壊する前に、ナリタやサイクロプスが出ます。
ガントレットで壁にぶち当てれば、後ろに流れて行きます。
この方法で雑魚は倒しましょう。
車両は、ファランクスかホーミングレーザーが有効です。
ミサイルのようなものが飛んでくるので、ガードせずに撃ち落としましょう。
車両を破壊すると雑魚が出てくるので、
その前にバーストショットをためるのもいいかもしれません。
先頭車両には何の武装も施されていないので、
バーストショットかなにかで木っ端微塵にしてあげましょう。
戦闘の後、デコイが入手できます。地味ですが意外と使えます。
[補足]
近寄りすぎると装甲列車からの攻撃をまともに受けるので、
列車との距離をとってホーミングレーザーを撃ちましょう。
エアーズクリフ
雑魚敵はいません。変わりに壊れたLEVがあちこちに転がっています。
間違っても、ショットを撃ち込んだり、
ホーミングレーザーでなぎ払おうとしたり、
バーストショットで吹き飛ばそうとしたりしないようにしましょう。
【VSネフティス】
棒も壁もフィールドもないので、代わりに敵を盾として使いましょう。
つかもうとするとつかみ返されるので、一度殴ってからつかんでください。
後はこれまでのパターンとほぼ同じです。
これでヴェクターキャノンを手に入れることができます。
ただし、普通の戦闘ではまず使わないでしょう。
【VSヴァイオラAI】
前半の山場です。相手の動きをよく見ながら対処しましょう。
具体的には、視点をアージェイトの腕が見える位置において、
相手が腕をLの字にして振りかぶった時に□ボタンを押すといった具合です。
敵がバランスを崩したら、すかさずつかみましょう。
この時、R2ボタンを押していると、通常よりも早くAI消去が行なわれます。
また、時々スパークを走らせながら自爆しようとするときがあるので、
慌てず騒がずつかみをすれば行動をキャンセルできます。
アージェイトが撃ってくるウィスプは防御するか、デコイで防ぎましょう。
落ち着いて行動すれば倒せるはずです。
[補足]
ヴァイオラAIの攻撃を、連撃(コンボ)で返さなくてはいけないわけではありません。
自分はそう勘違いしていたので、こんなのできるわけない状態でしたが、
攻撃は間隔があいてもいいので4回連続で返せばよいです。
その代わり失敗をするとダメです。最初の方は4回じゃなくても大丈夫です。
エアーズクリフ施設内部
動けないアージェイトをつかんで運んで行くことになります。
この時は敵の排除を優先しましょう。ケンはある程度放って置いても死にはしません。
ただし、溶岩に落ちるとほぼ即死するので注意。
ウィスプを有効活用しながら上に登りましょう。
[補足]
下のほうでほっておくと
暑さのあまりインナー姿になったケンがアニメシーンで見られます。
ケンはどこかに置いておいて、先に敵を殲滅してから上へ上がった方がいいでしょう。